こんにちは!カヌレです🌿
お菓子(主に洋菓子)を食べるのも作るのも昔から大好きなのですが、それを最近加速させてくれているのがお菓子つくりを同じく愛する友人と製菓グッズのオンラインショッピングサイトcotta。
最近cottaの製菓グッズで友人と一緒に作ったお菓子がこれ。

(↑赤いジャムがついたジャムクッキーやチューリップがcottaの抜型で作ったお菓子。)
友人は高校時代の同級生で、お互いのSNSで手作りお菓子の発信をする度に交流する機会があり、いつか一緒にお菓子作りをしてみたいな・・・が実現したのでした。
そんな友人が使っていたのがcottaのオンラインショッピング。
私自身も製菓材料店や100円均一ダイソーでもよくcottaブランドの商品を目にしていたり、よく購入をしたりしていたため知ってはいたのですが、オンラインショップは使用したことがなく・・・。
ダイソーでよく目にするcottaブランド。
ダイソーの製菓材料コーナー、cottaになってなんか可愛くなったように見える💕໒꒰ྀི∩˃ ᵕ ˂∩꒱ྀི১ pic.twitter.com/rdSm9dY4Vz
— ひー🍩 (@higesandao) January 14, 2023
私は、実際に友人が持っているcottaの現物の商品を手にとってかわいさに惚れてしまい、即会員登録、気になる製菓グッズをいくつか購入しました。
(製菓グッズをついつい購入してしまうのはお菓子つくり好きさんあるあるではないですかね。。。)
SNSでも「かわいい」「使いやすい」「ほしいものが多い」とお菓子つくり好きさんの中で話題のcotta。
もうすぐ子供の日!こいのぼりクッキーかわいい!
か、可愛い〜😭#こどもの日#クッキー#クッキーBOX#cotta#お菓子作り好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/IMFhjvpoGs
— なこ (@okashi_Manana_) April 17, 2023
スズランのお花の抜型。おしゃれすぎる。。
50秒でスズランの作り方がサクッとわかる♡https://t.co/IYIlMEHD67
— 後藤康子*アイシングクッキー講師*夢みるような可憐で繊細なお菓子つくりの教室 (@s_o_u_r_i_r_e) April 15, 2023
可憐なスズランをアイシングクッキーに♪
クッキー型はコッタさんのお花型を使いました。@cotta_corecle #アイシングクッキー #スズランのクッキー #cotta #アイシングクッキー教室Sourire pic.twitter.com/wWLeZ4Rdlf
よく製菓材料店に足を運ぶのですが、cottaの製菓グッズは良心的な価格帯。
そして何よりかわいい。

(↑友人とアイシングクッキーを作ったときの。抜型いろいろあると楽しいよね。)
cottaの魅力にまんまとはまりこんでしまった私です。
「オンラインショップというと送料が高いよね。」
たしかにそこは一つ懸念点かなと私も思います。
cottaは5900円で送料が無料。
製菓グッズってあれもこれも欲しいものがあったりすることや、cottaでは抜型や製菓機材だけでなく製菓食材も売っているので、まとめ買いをすると意外と5900円に達していたり。
また私の場合ですが、家はどちらかというと少々田舎にあるため、どこに行くにも車をしばらく走らせないとお店に行くことができず。。

仕事終わりの時間はお店が開いていないなんてことも多々。
貴重な休みの日には思いっきり自分時間に時間を使いたいのに、買い物に行くとなると営業時間に合わせて予定を組んだり、運転の移動時間やガソリン代を考えてもオンラインショップで完結するのは送料がかかっても悪くないのかなと思ってしまう私です。

家にいながら好きな時間にぽちぽち選択して購入、休みの日には買い物で半日つぶすことなく、必要なものが揃った状態で大好きなお菓子作りに没頭できる。
cottaはサイトを覗いてみると20%、中には半額とセールをしていることも多く。
製菓材料店に行くより安く、そしてかわいいものが手に入るので実際のユーザー目線では満足度は高いです。
これからも愛用していきたいなと思います。